テレワーカー・デイズ

テレワークで働く日常と、お役立ち情報をお届けします

働く人へ 情報 経営者様へ

テレワークの分類と導入率

テレワークには、3種類あって、
自宅で働く「在宅勤務」と
本来の勤務先以外のオフィスを利用する「サテライトオフィス勤務」と
外出先で業務を行う「モバイルワーク
があることはすでにお伝えしました。

「テレワークとは」>>

さらに、別の分け方として、企業に雇用されている「雇用型テレワーク」と
個人事業主として働いている「自営型テレワーク」があります。

さらに分けると「雇用型テレワーク」には、正規雇用と非正規雇用に分かれるかと思います。

私の場合は、正社員のまま就業形態が変わっただけなので、
正規雇用の「雇用型テレワーク」となります。
就業規則もそれまでと変わらなかったため、その点についてはわりとスムーズに進んだかと思います。

最初からテレワークとして雇用する場合には、就業規則の取り決めに悩んでいる企業もあるようです。
この点については、いずれ触れることにします。

さて、企業のテレワーク導入の実情はどうなっているのでしょうか。

総務省「通信利用動向調査」によると、次のグラフのような変化をしています。

テレワーク導入率

意外と多いと感じられた方もいるかもしれませんが、
その内訳をみると、
2017年では、日本の企業におけるテレワークの導入率13.9%のうち、
在宅勤務の導入率は29.9%、モバイルワークの導入率は56.4%、サテライトオフィスの導入率は12.1%でした。

2017年雇用型テレワークの導入率

在宅勤務 29.9%
サテライトオフィス勤務 12.1%
モバイルワーク 56.4%

つまり大半が「モバイルワーク」であり、営業を中心とした職種であることが推測されます。

今後は、オフィスにも取引先にも出かけられない立場の人たちが、
あるいは、自分の好きな環境で働きたい人たちが、
テレワークを選択する割合が伸びていくと予想されます。

-働く人へ, 情報, 経営者様へ