テレワーカー・デイズ

テレワークで働く日常と、お役立ち情報をお届けします

働く人へ 情報 経営者様へ

ギグ・エコノミー

ギグ・エコノミーとは

働き方改革が始まってから、新しい用語がたくさんピックアップされるようになりましたが、
ギグ・エコノミーもその一つです。

企業に雇用されることなく、各所から単発の仕事を請け負う働き方を意味するものです。
アメリカのメディアが頻繁に使ってきた経済用語で、
最近作られた用語というわけではありません。

日本でもランサーズやクラウドワークスといった
クラウドソーシングを個人で利用する形がありますが、
それもギグ・エコノミーの一つです。

我慢しない、自由を謳歌する時代

結婚しない人や離婚する人が増えてきたように、
誰かに、何かに、縛られることを望まない人々が増えてきた現れなのでしょう。

私が就職した頃は、そんな選択肢は私の思考の中では皆無でした。
「縛られない」といえば聞こえはいいですが、
つまづいた人のやむを得ない道だというくらいの認識だったと思います。

でも今や違います。
フリーという立場が大きな価値を持ち、
安定した収入も得ることができるようになり、
起業ではなく個人として選択できることは、
高い技術や優れた才能を持つ人の特権に変わってきています。

単発の仕事を探す手段

アドレスホッパーの人たちが、旅の途中で、
果実や野菜の収穫といった単発の仕事をして収入を得、
そしてまたそのお金で旅を続けるという話を聞いたことがあります。

特定の企業や雇い主につながりを持ちすぎないことで、
「やらなければ、迷惑をかける」なとといった責任感を追うことはありません。

ギグエコノミーの増加から単発の仕事のニーズも増え続け、
たくさんの紹介サイトが誕生していますが、
今注目を浴びているのが「タイミー」というマッチングアプリです。

履歴書提出・面接といった過程を飛ばすことができ、
すぐに働けてすぐにお金をもらえるというスピード感・手軽さがウリです。

背景には雇う側の人手不足という切羽詰まった状況と、
面倒くさがりでお手軽を好む現代人の特性をうまくくみ取っているのが、
成功の理由でしょう。

このアプリも、やがて評価の良くない働き手や雇い主は淘汰され、
落ちこぼれてしまった人たちが利用しづらくなり、
一部の要領がが良く、知恵のある人が成功を収めるという
経緯を辿っていくでしょう。

どの環境においてもうまく立ち回れない人たちはいます。
でも経験やアドバイスで変化できることがあります。
指導してくれる場と、
再チャレンジできる機会を設けてあげることが、
社会全体の人材を動かし、人手不足をもっと解消する道かなと思ったりします。

その救いの道を創出することで、
自社の人材不足を解消しようとする企業もありますので、
後日紹介したいと思います。

-働く人へ, 情報, 経営者様へ