プレゴールデンウィークに八重山諸島へ
令和が始まりましたが、
一方で過去最長の10連休というゴールデンウィークを楽しんでいらっしゃる方々も多いことでしょう。
でも、テレワーカーの私は、今日は勤務です。
というのは、GWを前倒しして、お休みをいただいたからなのです。
GWって、どこの観光地も混むし、ツアー代は高いし、結構暑いし、
ある時期から出かけなくなりました。
でも、今回4月20日から10連休をいただいて、
久々に、GW旅行に出かけてきました!
これが出来たのも、テレワークのおかげ、会社のバックアップのおかげ、です。感謝。
テレワークで培った技術や要領があれば、万一対応しなければならない事態が起こっても、
ネット環境があれば対応できますしね。
行先は、以前から行きたかった西表島、石垣島、竹富島などの八重山諸島の五島めぐり。
大阪から石垣空港直行便で行くツアーに参加しました。
旅行代金は、GW期間中のなんと半分程度。
沖縄離島はGW期間中は、梅雨に入るため、本当はベストシーズンじゃないそうなので、
行った時期が、実は梅雨に入る直前の、ぎりぎりのタイミングなのでした!
そのことは行ってから、現地の添乗員さんから知らされたこと。
でも、GWはかきいれどきだから、本当のことはあまり伝えないんだって!
西表島でイリオモテヤマネコには会えなかったけど、
マングローブ、ヤシガニやホタル、金色に光るさなぎなど、珍しい動植物に出会えた感動の旅を体験できました。

西表島のマングローブの森

西表島のナイトツアーで見つけたヤシガニ

由布島の金色に輝くオオゴマダラのさなぎ